就職活動でこの会社に興味を持ったきっかけは何ですか?
就職活動をしていく上で、大前提として「常にやりがいを感じることが出来る仕事」に就きたいと考えていました。そんな中、地元である立山町に新しく製薬会社が設立されたことを知り、興味を持ちました。薬を扱う職種であることから、「自分の仕事が誰かの健康を支えている」と感じることができるのは他の職種にはない、とても大きな魅力であるように思いました。
また、その魅力は入社してから5年目となった今でも変わらず、やりがいの一つとなっています。
現在の仕事内容とやりがいについて教えてください
入社して3年間は機械のオペレーター業務を経験し、その後は、現在の業務である製造設備の保全と管理をしています。業務の内容としては、主に機械関係の是正措置(トラブル対応、機械調整等)、予防措置(定期点検、部品交換等)の対応、機械オペレーター等のライン業務を補助する付帯作業になります。オペレーター業務班からの異動ということで、最初は分からないことだらけで不安はとても多くありました。しかし、先輩方が研修として一から丁寧に教えて下さり、未経験であった自分でも少しずつ保全・管理の対応ができるようになってきたと実感できた時は、とても嬉しく思ったことを今でも覚えています。
また、富山といえば薬を連想させるほど、「くすりの富山」は全国的に有名ですが、その富山県でこのような薬と関わる職種に就き、社会へ貢献できていることはとても誇らしく思います。
これからの抱負を聞かせてください
現在の業務内容は、機械の知識だけでなく、臨機応変に対応できる柔軟性を身に付ける必要があります。また、他部署の方や他社の方との関わりが増えたので、より広い視野で普段の業務を進めていくということも重要となってきました。
そういった点では、自分にはまだまだ足りない部分があると実感することが多いので、将来誰からも頼られる設備担当者になれるよう、日々様々な対応を経験し、必要な知識を身に付けていきたいです。
ある一日のスケジュール
出社 | ![]() 08:00 |
|
始業、グループの朝礼 | ![]() 08:30 |
|
製造・設備保全・管理・会議 (打ち合わせがあれば参加) |
![]() 09:00 |
![]() |
昼食 | ![]() 12:00 |
|
製造、設備保全、管理続き | ![]() 12:50 |
![]() |
![]() 16:30 |
書類まとめ | |
![]() 16:50 |
翌日準備 | |
![]() 17:00 |
退社(必要があれば17:00以降に保全・管理業務) |
※この記事は2019年4月頃にインタビューしたものです